平成27年4月25日(土曜日) 晴れ

外気温 22℃
地中温 17℃
室温 21℃(AM 10:30)
昨日、越谷でジオパワーシステムの設計士向け講習会がありました。
弊社は既に代理店なんですが、改めて勉強のために参加してきました。
会場になった『越谷レイクタウン 水辺のまちづくり館』は、ジオパワーシステムが導入されています。
一般の住宅に設置する時のようなグリ石は入っていない設置方法です。
ジオパワーシステムは、一般住宅向けに開発されたシステムですが、
近年は公共施設や商業施設にも導入されていたりします。
そういった大型施設向けの導入には色々な方法があるようで、
多くは換気負荷の軽減のための導入が多いようです。
また、工場でのスポットクーラーの代わりに導入する方法もあります。
講習会の帰り道、すぐ近くにあるジオパワーシステム関東本部にお邪魔させていただきました。
関東本部の建物は一般住宅のような造りになっていて、一般の方の体感も出来ます。
また、工場用スポットクーラーが体感できる部屋もあります。
予想外に風量があってちょっとびっくりしました。
越谷の関東本部で体感をご希望の際は、事前にご予約頂ければどなたでもOK

【越谷レイクタウン体感館】
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン2丁目16-6
TEL:048-990-5556 FAX:048-990-5557
※JR武蔵野線越谷レイクタウン駅より徒歩15分、車3分

水辺のまちづくり館に導入されているジオパワーシステムのピットの様子です。
この中にシステムが設置されています。

床にある丸いところが風の吹き出し口です。

レイクタウンの『レイク』、大相模調節池のほとりにまちづくり館はあります。
posted by 建都工房 at 12:16| 埼玉 ☔|
Comment(0)
|
ジオパワーシステム
|

|