2015年01月09日

あけましておめでとうございます!

平成27年1月9日(金曜日)晴れ晴れ

外気温  5℃
地中温 18℃
室温  15℃ (AM8:45)

〜ご挨拶〜

新年、あけましておめでとうございます。
今年は自然エネルギーの家・ジオパワーシステムが一段と普及してくる予感がしています。

当社では、1月中旬から加須市でジオパワーシステム導入のガレージハウスを着工致します。
母なる大地の変わらぬ愛情あふれる熱に包まれた家…施主様、ご家族の皆様に幸多かれと
願いを込めて、施主様と一緒に造っていく所存でございます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

平成27年1月吉日

株式会社建都コーポレーション
株式会社建都工房

代表取締役 森國 丈雄


posted by 建都工房 at 15:19| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月21日

川越祭り

平成26年10月21日(火曜日)雨雨

外気温 15℃
地中温 18℃
室温  21℃ (AM8:45)

先週末、18・19日は川越祭りでした。
毎年100万人近くの人出があるようです。
実はワタクシ、埼玉に住んで12年、川越に通勤して7年になるのですが、
一度も川越祭りに行ったことがありませんexclamation
…自慢にならないあせあせ(飛び散る汗)

さてさてそんな中、弊社のYさんは旦那様と祭りに行ってきたそうで、
山車の画像を貰いました

kawagoematuri2014-1.jpg

kawagoematuri2014-4.jpg

kawagoematuri2014-3.jpg

kawagoematuri2014-2.jpg

山車は全部で29台もあるそうです。
すごいですね〜
昼間の山車の曳き回しや夜の曳っかわせが見どころだそうですよ。

毎年10月の第3土曜・日曜に行われる川越祭り、
来年は是非行ってみたいと思います


posted by 建都工房 at 12:50| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

巾着田曼珠沙華公園

9月23日(火曜日)晴れ晴れ

外気温 19℃
地中温 18℃
室温  23℃(AM 8:45)


今日は秋分の日です。
昼と夜の時間がほぼ一緒になる日だそうで。
秋分の日を境に、だんだんと日が短くなっていくんですね〜。
朝夕の寒さに秋の気配を感じる今日この頃です。

ところで先月、建都に新しい経理事務・Yさんが入社しましたぴかぴか(新しい)
そのYさんが先日、曼珠沙華で有名な日高市の巾着田に行ってきたそうです。
まさに今が見ごろexclamation
写真を見せてもらったので、アップしちゃいまするんるん

巾着田1.jpg

巾着田2.jpg


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
建都では現在、『人にもペットにも優しいおうち』キャンペーンを展開中ですexclamation
近隣のペットサロン・ショップ様にご協力いただき、
弊社のパンフレットやポスターを設置させていただいております。
同封してある弊社担当の名刺カードをお持ちいただきご契約されたお客様は
各種工事をサービス料金で対応させていただきますexclamation×2
ちょっとしたリフォーム工事でも勿論OKるんるん
この機会に、いつも利用されているサロン・ショップさんで
建都のパンフレットやポスターを探してみてくださいわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

設置に協力していただけるサロン様やショップ様もまだまだ募集しています犬猫exclamation
『置いてあげてもいいわよ〜』と言うサロン様ショップ様、
担当がご訪問させていただきますので、弊社までご連絡くださいわーい(嬉しい顔)電話

ペットにも優しいおうちです.pdf


posted by 建都工房 at 14:40| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

9月20日

9月20日 (木) 晴れ晴れ

地中温 19℃
外気温 29℃
室温  24℃ (PM0:00)

近々弊社ホームページリニューアルの予定です目

posted by 建都工房 at 16:32| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

9月6日


 9月6日(火曜日)晴れ晴れ

 外気温 26℃
 地中温 19℃
 室温  25℃ (AM8:45)

 
 会社のゴーヤくん。

 7月に植え替えてからぐんぐん成長してくれたんですが、
 途中であまり伸びなくなってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

 実がつき始めたから、そっちに栄養がいってしまって
 伸びなくなっちゃったのかしら?

 しかもその実も、あまり大きくなく…バッド(下向き矢印)

 来年はもっと大きい実がなるように勉強しなくては手(グー)

 ちなみに、我が家のゴーヤくん。

 会社のと同じ苗ですが、良い感じでカーテンになったんですよ。
 でもやっぱり実はあまり大きくはなかったんですが。
 
  ゴーヤくん@.jpg

   ぴかぴか(新しい)いちぐちぴかぴか(新しい)
posted by 建都工房 at 13:39| 埼玉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月04日

7月4日


 7月4日(月曜日)晴れ晴れ

 外気温 36℃
 地中温 18℃
 室温  26℃ (PM0:00)


 本日もとぉ〜っても暑くなりましたあせあせ(飛び散る汗)

 さて、建都では本日グリーンカーテンを設置しました。

 ゴーヤです。

 建都サンはものすご〜く日当たりが良いので、

 ぐんぐん成長してくれることと思います。

 ゴーヤ@@.jpg

 
 ゴーヤA@.jpg

    リゾートいちぐちリゾート
posted by 建都工房 at 16:05| 埼玉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月26日

3月26日


 3月26日(土) 晴れ晴れ

 外気温  9℃
 地中温 17℃
 室温  15℃(AM8:45)


 3月11日の地震、私が経験した中で
 
 一番大きかった地震だと思います。

 ここ川越も、かなり揺れました。

 震源を見たら『三陸沖』。

 すぐ福島の実家の母に電話をしました。

 実家の方は揺れは確かに凄くて

 テレビが落ちたり色んな物が落ちたりと

 物損はあったものの、

 人は無事だったので安心しました。

 …って安心してたら、

 大津波の情報。

 もう実家には電話もつながらないし、

 とにかく心配。

 幸い、実家は浜通りでも山沿いなので津波の被害は無く、

 ライフラインも大丈夫でした。

 メールは普通にやり取り出来たので

 無事も確認できました。

 余震が続く中、今度は原発事故がく〜(落胆した顔)

 実家があるのは、今話題の南相馬市。

 屋内退避地域で家族も自宅にいましたが、

 地震から4日後、福島市に自主避難しました。

 地震から2週間が経った今も、

 福島市内の親戚宅で様子見だそうです。

 
 福島の沿岸部は、地震や津波の被害もあり、

 更に原発事故の被害も。

 『福島』と言うだけでいわれのない風評被害。

 立入禁止の辺りはもちろん、

 福島沿岸部は殆んど、行方不明者の捜索も

 出来ない状態。

 もしかしたら助けられたかもしれない命も探せないまま、

 行方不明者の捜索も、復旧作業も出来ないまま、

 ほとんどの市民が市外へ避難している状態です。

 地震が無ければ、先週の土曜日に帰省する予定でした。

 
 市内の学校関係、卒業式も、修了式も、中止です。

 いつ再開できるかも未定なまま。


 いつになったら地元に戻れるのか、

 どうなったら大丈夫なのか、

 目安になるものを示してもらいたい。

 地元に戻れない皆が不安な毎日を送っています。


      いちぐち

 
posted by 建都工房 at 16:35| 埼玉 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

3月4日


 3月4日(金曜日) 晴れ晴れ

 外気温  6℃
 地中温 17℃
 室温  16℃ (AM8:45)

  
 今年も花粉の季節到来。

 私も毎朝薬を飲んで出勤しています。

 
 『今年の花粉は、昨年の〜倍』とかって毎年言ってるけど、

 ってことは、年々増えてるってこと?

 そんなニュースを聞くたびに

 『え〜あせあせ(飛び散る汗)〜倍だってexclamation×2』ってみんな言うけど、

 結局毎年ひどいんだょバッド(下向き矢印)

 いろんな情報に踊らされないで、

 自分なりに対策を立てております。

 でも、『劇的に効くexclamation×2』って言う薬とか無いですかね〜(^_^;)

 
   ぴかぴか(新しい)いちぐちぴかぴか(新しい)
 

 
 
posted by 建都工房 at 10:03| 埼玉 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月04日

2月4日


 2月4日(金曜日)晴れ晴れ

 外気温  2℃
 地中温 17℃
 室温  14℃ (AM8:45)


 昨日は節分でしたね目
 
 

 我が家では豆まきはやりませんでした。

 実は豆まき用の豆を買っていたんですが…。


 少しずつ個包されてる豆とか殻付落花生とかだったら

 拾って食べても気にならないけど、

 普通の炒り大豆を買ってしまったんですね〜あせあせ(飛び散る汗)

 豆まきが終わった後の豆って

 拾って食べるじゃないですか。

 床に落ちたのを食べるのはちょっと…。

 だからと言って捨ててしまうのも大豆に申し訳なく。

 マンションだから外にまくわけにもいかず。

 ってか、家具の間に入り込んだ豆とか

 忘れた頃に発見するのもイヤだし。

 そんなことを色々考えていたら結論が出ず。

 最終的に豆まきは中止となりました(^_^;)

 その代り、恵方巻といわしは

 お夕飯でいただきましたレストラン

 恵方巻って、その年の恵方に向かって

 長いままの太巻きを無言で黙々と食べきるんですよね。

 …太巻き、何種類か買いました。

 みんな中身が違うから、

 全部食べてみたいよね?ってことで、

 全部スライスたらーっ(汗)

 みんな薄く、食べやすくなりました(^_^;)

 
 なんだか、節分やったような

 やらなかったような…。

 
 あ、ちなみに今日は立春。

 暦の上ではもう春ですかわいい


    ぴかぴか(新しい)いちぐちぴかぴか(新しい)

 
posted by 建都工房 at 14:18| 埼玉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月20日

1月20日


 1月20日(木曜日)晴れ晴れ

 外気温  1℃
 地中温 17℃
 室温  16℃ (AM8:45)


 慌ただしい中、気が付いたら年末…。

 そして気が付いたら、今日…たらーっ(汗)

 マズイ…(+_+)たらーっ(汗)…更新がまた止まってしまったあせあせ(飛び散る汗)

 
 でも、今年のアタシは違いますょひらめき

 今年は色々と『変化』の年かな、と、

 思っています。

 厄も明けたし〜(^。^)V

 現状維持では良くはなりませんから。

 個人的にも、会社的にも。

 やりたいこと、興味があること、

 ドシドシこなしていこうと思いますダッシュ(走り出すさま)

 
 ということで、建都からのお知らせぴかぴか(新しい)

 今週の土曜日、川越の一部地域ではありますが

 建都の折込広告が入りまするんるん

 お勧めの土地情報などが載ってますので、

 是非ご覧くださいわーい(嬉しい顔)るんるん

 
  かわいいいちぐちかわいい

 
posted by 建都工房 at 10:50| 埼玉 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月16日

12月16日


 12月16日(木曜日) 曇り曇り

 外気温  5℃
 地中温 18℃
 室温  18℃(AM8:45)


 今年もあと半月。

 22日は冬至だそうです。

 冬至と言えば、『冬至かぼちゃ』『ゆず湯』でしょうか。

 私の大好きなこども動物自然公園(東松山)のカピバラ温泉が

 この時期『ゆず湯』になると言うことで

 行ってきました車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

 朝早く家を出すぎて、

 初めて開園待ち…たらーっ(汗)

 ちょうどその日はバター作りのイベント(有料)もあるってことで、

 早速参加券も購入。

 久々に行ったら、なんか新しくアスレチックが出来てたり、

 動物の展示場も移動してたり、

 いろんな変化がわーい(嬉しい顔)

 で、お目当てのカピバラ温泉。

 ファミリー風呂でした(笑)

 ゆず湯につかって、とっても気持ちよさそう。

  
   ブログ用.jpg


 おこちゃまカピバラ達も

 とってもラブリーハートたち(複数ハート)

 

 小動物のふれあいコーナーでは、

 来年の年賀状用に、来年の干支である

 うさぎちゃんと一緒に写真が撮れるコーナーもありました。


 
 お近くのかたは是非行ってみて下さいぴかぴか(新しい)


     るんるんいちぐちるんるん
 
 
posted by 建都工房 at 14:47| 埼玉 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

11月8日


 11月8日(月曜日)晴れ晴れ

 外気温 19℃
 地中温 19℃
 室温  21℃(PM0:00)

 あっという間にもう11月になってしまいました。

 今年もあと2カ月。

 早いですね〜。

 
 ところで、実は先日、

 我が家で大事件が起きました。

 なんと天井から雨漏りがっっっ(゜o゜;)exclamation×2

 マンションなのにexclamation×2 

 リフォームしてクロスも新しく張り替えて

 まだ半年くらいのピカピカだったのに…あせあせ(飛び散る汗)

 早速シミになってますもうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)

 とりあえず管理会社の人が見に来てくれましたが

 『雨漏りは原因を特定するのが難しくて…時間がかかります』

 って管理会社の人。

 …わかります。とっても。

 そりゃぁよくわかりますょ。

 うちの会社の雨漏りも

 なかなか直りません(^_^;)

 
 だけどさぁ、マンションですょ。

 まさか、雨漏りするとは思ってもいませんでした。

 なんとか早急に原因を特定して、

 補修して頂きたいものです。

 
    たらーっ(汗)いちぐちたらーっ(汗)
 

 
posted by 建都工房 at 17:15| 埼玉 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

11月1日


 11月1日(月) 雨→晴れ晴れ

 外気温 17℃
 地中温 19℃
 室温  24℃(AM8:45)


 昨日、苗場スキー場に行ってきました車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
 
 って言っても、スキーではなく、

 紅葉を見に行ってきました。

 で、ドラゴンドラに乗ってきましたるんるん

 ドラゴンドラは、世界最長のゴンドラだそうですね。

 20分くらい乗って、麓から山頂まで行きます。

 少し前に雪が降ったらしく、

 ほんの少しだけ残ってました。

 
 紅葉も綺麗で、空気も綺麗だし、

 とっても気持ち良かったですぴかぴか(新しい)

 そしてexclamation×2

 なんとexclamation×2

 山頂から麓に戻ってくるゴンドラから

 黒い物体が見えましたexclamation×2

 熊でしたexclamation×2

 本物のexclamation×2

 雪はまだ無いスキーコースの辺りに

 熊がexclamation×2

 ビックリでした(゜o゜)exclamation×2

 そして、帰り道の運転中、

 今度は猿がexclamation×2

 しかも集団でexclamation×2

 2度ビックリなドライブでした。

 この決定的瞬間を

 カメラに収められなかったのが残念バッド(下向き矢印)

 画像 097@.jpg

 画像 098@.jpg

  
   車(RV)いちぐちダッシュ(走り出すさま)
posted by 建都工房 at 14:30| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

10月26日


 10月26日(火曜日)くもり曇り

 外気温 16℃
 地中温 19℃
 室温  22℃(AM8:45)


 最近、ハワイアンキルトを始めましたリゾート

 いきなり大きなものは難しいので

 小さなものからってことで

 先月1歳のお誕生日だった甥っ子に

 スタイを作ることにしました。

 
 子供たちが寝静まった夜中に

 一人でチクチク縫い物をやってます(^_^;)


 何かを作ることは結構好きな方です。

 小さいものからいっぱい作って

 慣れてきたら大きなタペストリーでも

 作りたいですね〜わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

 
   かわいいいちぐちかわいい 
posted by 建都工房 at 14:42| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月30日

9月30日


 9月30日(木曜日)雨雨

 外気温 18℃
 地中温 18℃
 室温  24℃ (AM8:45)


 昨日は久々に晴れたと思いきや、

 今日はまた雨模様に…。

 明日は息子の遠足だって言うのに。

 こども動物自然公園ですって。

 いいなぁ(*^。^*) 

 仕事じゃなければ

 こっそり付いていくのに。

 
 さて、前回のブログの続きです。

 我が社に起こった大事件。

 
 なぁんと、雨漏りがたらーっ(汗)

 現在の事務所自体、中古住宅をリフォームして

 事務所にしているので

 まぁ、自分たちで建てたわけじゃないし

 もう古いし

 仕方ないか〜って感じでこれまでも
 
 屋根に登ったりして直していたんですけど…。

 なんだかここ最近の雨って

 ゲリラ的にドバー(長音記号1)っと降ることが多いじゃないですか。

 ビックリするくらいの雨漏りとかあったりするわけですよ。

 雨が降ってるときに直せないし。

 
 困っちゃいますね〜。

 建築屋さんの事務所で

 雨漏りなんて…。
 
 結構笑い話なんですけど。

    
    霧イチグチ霧
 

 
posted by 建都工房 at 14:46| 埼玉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

9月28日


 9月28日(火曜日)雨雨

 外気温 16℃
 地中温 18℃
 室温  22℃ (AM8:45)


 9月に入っても30℃越えの気温が続いてたと思ったら

 いきなり20℃以下の気温になってしまいました。

 衣替えが追いつきません\(゜ロ\)(/ロ゜)/あせあせ(飛び散る汗)

 子供たち、しまっておいた昨年の服が

 …小さいがく〜(落胆した顔)

 どんどんお財布が軽くなってしまいますバッド(下向き矢印)

 
 さて、最近の雨続き。

 洗濯物が外に出せなくって困ります。

 そしてexclamation

 我が社でも大事件がexclamation×2

 …詳細はまた次回〜。


    雨いちぐち雨

 
posted by 建都工房 at 13:16| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

9月8日


 9月8日(水曜日) 雨雨

 外気温 23℃
 地中温 19℃
 室温  28℃ (AM8:45)


 久々に外気温の方が室温より低い朝となりました。

 台風が来ているようですね台風

 もう本州に上陸しているらしく…あせあせ(飛び散る汗)

 関東もこれからひどくなる予報です。

 埼玉県では、県南中部に大雨・洪水警報が

 発令されました。

 その他の地域も

 大雨・洪水・雷注意報が出ている様です。

 
 昨年、大雨で道路が冠水しているのに気付かず、

 危うく突っ込みそうになってしまったことが

 ありましたふらふら

 河川の増水にも気をつけましょう。

 古い橋や、川沿いを通る時は

 要注意です。

 ニュース等をしっかり確認するようにしましょうTV


   雷いちぐち雷

 
posted by 建都工房 at 13:56| 埼玉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

9月1日


 9月1日(水曜日)晴れ晴れ
 外気温 29℃
 地中温 19℃
 室温  27℃ (AM8:45)

 
 今日から9月に入りました。

 先月はとうとう一度も更新できず…(^_^;)

 いかんですなあせあせ(飛び散る汗)

 さて、本日9月1日は『防災の日』だそうです。

 地震大国・日本。

 いつまた大きい地震が起こるか

 わかりませんよね。

 また、ゲリラ豪雨に襲われたこの夏。

 今度はゲリラ台風が来るんじゃないか、みたいな

 ことも言われています。

 
 日頃から、そんな災害に備えて

 非常食や保存水、応急処置セットなどを

 非常持ち出し袋に詰めて準備しておくことが

 重要です。

 ちなみに、我が家でもセットしてありますよわーい(嬉しい顔)
 
 非常食、保存水、救急セット、保温ケット、

 非常ろうそくや紙皿・紙コップなどなど…。

 長期保存OKって言ってもやはり賞味期限はありますから、

 その辺もチェックしつつ、

 今年はもう一袋準備しようと思っています。

 最低、3日分の食料は揃えておいた方が良いって

 言いますもんね。

 
 これを機会に
 
 皆様も見直してみてはいかがでしょうか?


      かわいいいちぐちかわいい

 
posted by 建都工房 at 11:37| 埼玉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

7月28日


 7月28日(水曜日)晴れ晴れ

 外気温 31℃
 地中温 18℃
 室温  28℃ (AM8:45)


 今朝、弊社に珍客がございましたので

 ご紹介いたします。


 
  かえる.jpg


 かえるサンです( ^ _ ^ ; )

 どうも、昨夜からいるようです。

 当社は外階段を上って

 2階が玄関なのですが、

 その玄関の隅っこに…。

 一生懸命階段を上ってしまったようです。


 結構でかいかえるサンです。

 ここまででかいのは

 幼稚園とかくらいに

 近くの池で見た以来かも。

 

 朝からかなりの勢いで

 ビックリさせていただきました( ^ _ ^ ; )あせあせ(飛び散る汗)


    ひらめきいちぐちひらめき
 
posted by 建都工房 at 09:47| 埼玉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

6月15日


 6月15日(火曜日) 晴れ晴れ


 外気温 25℃
 地中温 17℃
 室温  23℃ (AM8:45)

 昨日から梅雨に入ったようですね。

 でも今日は早速梅雨の晴れ間ってやつですか(^_^;)

 まぁ、晴れてる方が洗濯物も乾くし

 移動も楽なので良いですけど…あせあせ(飛び散る汗)

 

 実はこの4月に、実家で飼っていた柴犬が

 亡くなりましたもうやだ〜(悲しい顔)

 17歳2カ月。長生きでした。

 毛並みもつやつやの茶色で、

 年の割には若く見られるじーちゃん犬でした。

 亡くなる一週間前に

 恩師のお葬式に参列するため一時帰省していて、

 亡くなる前に顔を見ることも出来ました。
 
 
 私が高校に入学した時に我が家にやってきてから

 うちのアイドルとして、

 番犬として、

 父に続くナンバー2として(笑)君臨していました。

 
 引っ越しをして広くなった我が家には

 私が大学時代に授業で作った

 実家のワンコの置き物が飾られています。

 結構よく出来てると思うんですけど…(*^。^*)ぴかぴか(新しい)


   100507_214730.jpg

 
 朝、洗濯物を干しながら空を眺めていたら

 亡くなったワンコにそっくりな雲が浮かんでいたので

 ちょっと思い出に浸ってみました(^_^;)


    犬いちぐち犬
 
 
posted by 建都工房 at 11:01| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。